(19)傷の消毒なんかしない!!

 皆さん、ケガしたらばい菌が入って化膿したら大変だからまず消毒!と思ってますよね。しかし! この常識がしばらく前から変わっています。どう変わったかというと・・・
 まず、傷は徹底的に洗う! 水道の水でジャージャー洗って下さい。ガーゼなどを使って砂粒など残っていないようにきれいにしましょう。ガーゼが無ければハンカチや指でかまいません、ひどく汚れた傷の場合は、病院では局所麻酔をかけてワイヤーブラシ(!)でこすって汚いところをこそぎ落とします。痛そうですね、でもきれいに傷が治るためにはこれが消毒より何より大事なのです。
 そして、傷は乾かしてはいけない! 傷が治ってい行くときには傷口の周りから新しい細胞が増えてきて傷をふさいでいきます。細胞が元気に増えていくためにはしめり気が必要です。乾かしたら細胞はみな干からびてだめになってしまいます。それに傷を乾かすと痛い! だから乾かしてはいけません。
 きれいになった傷は乾かないように傷口に張り付かないようなもので覆います。サランラップを使う先生もいますが、今どきは創傷保護材が薬局で買えますね。そういうものをぺちゃっと傷口に直接貼ってください。診療所ではカットバンにゲンタシン軟膏をべちゃべちゃに塗って貼っています。ゲンタシン軟膏はただ張り付かないために使っているのであって、治りを良くするためのものではありません。きれいな傷なら毎日とり替えなくてもよいと思いますが、周りが汚れてくるなら貼り替えましょう。ガーゼは傷口に張り付きやすくかつ傷が乾きやすいので使わない。乾いて張り付くと、剥がすときにせっかくでてきた新しい細胞をみんな引っぺがしてしまいます。これでは傷はなかなか治らない。
 消毒薬はばい菌を殺しますがせっかく増えてきた細胞も殺してしまいます。それに、最初にしっかりきれいにしてあれば、消毒しないから化膿するということはない。毎日消毒すると傷の治りがかえって遅くなります。最初の一回くらいはおまじないで消毒薬をつかってもいいでしょう。
 このようにして数日みていると結構早く傷が小さくなっていきます。特に皮がずるっと剥けたような傷の場合ははっきり違いがわかります、明らかに治りが早い。
 「消毒してください~」と言って病院に行くと変な顔される時代になっています。まず始めに「よく洗う」です、覚えておきましょう。